沿革

2017年9月長野県でのSNS相談試行事業
2017年12月一般財団法人全国SNSカウンセリング協議会 設立
2018年2月“厚生労働省平成29年度自殺防止対策事業【追加公募】「SNSカウンセリングによる自殺相談事業」SNSカウンセリング~ココロの健康相談~採択
第1回担当者ミーティング開催
第1回SNS相談員研修会開催
第2回SNS相談員研修会開催
第3回SNS相談員研修会開催”
2018年3月厚生労働省平成29年度自殺防止対策事業【追加公募】「SNSカウンセリングによる自殺相談事業」SNSカウンセリング~ココロの健康相談~ 公益財団法人関西カウンセリングセンター、一般社団法人全国心理業連合会との3団体協同で相談受付。LINEでのチャットに加え、全国SNSカウンセリング協議会ではLINE to Callを用いた電話相談も実施した。
2018年5月「第1回SNSカウンセリングシンポジウム」開催
当協議会理事(京都大学教授)杉原保史氏著「SNSカウンセリング入門」出版
2018年6月出版記念講演「心理カウンセラーからみたSNSカウンセリングの可能性」開催
大阪北部地震にて被災された方々へLINEを活用した無料相談を実施
2018年7月西日本豪雨で被災された方々のメンタルケアを行うためLINEを活用した無料相談を実施
2018年11月文部科学省実施事業 「平成30年度 SNS等を活用した相談事業」相談件数の中間結果を報告
「第2回SNSカウンセリングシンポジウム」開催
2019年1月「第3回SNSカウンセリングシンポジウムin関西」開催
2019年5月「第4回SNSカウンセリングシンポジウム」開催
2019年10月SNSカウンセラー認定登録制度開始
台風19号で被災された方々へのLINEを活用した無料相談を実施
2020年7月当協議会加盟団体である全心連が実施する「SNS誹謗中傷等の心のケア相談」への運営協力
2020年9月当協議会理事(京都大学教授)杉原保史氏監修「SNSカウンセリング・ケースブック」の出版記念イベント開催
2020年10月全国SNSカウンセリング協議会法人会員の代表・実務者等を対象とした運営委員会を開始
2020年11月「SNS産業カウンセリングシンポジウム2020」オンライン開催~産業分野でのSNS相談の現状と可能性~
2021年12月運営委員会にデジタル庁の山田太郎大臣政務官がオンライン参加
2022年4月社会活動部会のひとつとして「ウクライナ支援サポートネットワークプロジェクト」発足
2022年5月SNSカウンセラーのための、ウクライナ避難民のSNS相談のための研修会~Zoom開催 計3回~開催
2022年10月共同通信WEBニュース掲載、座間9人殺害事件から5年、SNS相談の取り組みと現状について常務理事の浮世満理子がお伝えしました
2022年11月KBS京都「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」に常務理事の浮世満理子が出演、SNSカウンセラーについてインタビューにお答えしました
2023年2月朝日新聞デジタル「飛び降りようとする若者「一緒にいるから」SNSがつなぎとめた命」朝日新聞金沢総局が取り上げた地元のSNSカウンセラーの取り組みについての記事で、常務理事の浮世満理子がSNSカウンセラーの資格やSNS相談だからできることなどをお伝えしました。
「ウクライナ避難民心のケアシンポジウム」開催(一般社団法人全国心理業連合会と共催/後援:外務省、在日ウクライナ大使館)
2023年3月読売新聞九州・山口版夕刊「SNSに自殺願望、不特定多数とのつながり感情増幅の恐れ…追いつかぬ投稿削除や相談」に常務理事の浮世満理子がSNSで自殺を呼びかけたり応じたりする心理についてお伝えしました。
2023年12月SNSカウンセラー質の向上のための「杉原保史先生によるSNSカウンセラーケースカンファレンス(更新講習会)」開催
2024年3月全国SNSカウンセリング協議会会員向け「AIカウンセリング勉強会」開催
2024年6月「シンポジウム AI相談とSNS相談の今後について」開催

最近の記事

  1. No Image
  2. No Image
  3. No Image
  4. No Image
  5. No Image
よくある質問
会員専用ページ
PAGE TOP