もっと多くの方々に、必要としている方々に、SNSカウンセリングを。全国SNSカウンセリング協議会の取り組みを知っていただくための活動を行っています。
シンポジウム
- 「第1回SNSカウンセリングシンポジウム」開催
参議院議員会館にて、厚生労働省平成29年度自殺防止対策事業においてSNS相談を実施した11団体の代表にご登壇いただき、SNS相談を行うことで得られた知見や問題点をお話しいただきました。
- 「第2回SNSカウンセリングシンポジウム」開催
衆議院第一議員会館にて、「子どもにとって相談しやすい窓口へ」をテーマに、各自治体で行われた実際の取り組みについての報告や、「SNSカウンセラー認定制度」についてご説明をさせていただきました。
- 「第3回SNSカウンセリングシンポジウムin関西」開催
はじめての大阪での開催となり、大阪市でのSNS相談の現状や、SNSカウンセリングの普及に向けてのパネルディスカッションなどを行いました。
- 「第4回SNSカウンセリングシンポジウム」開催
SNSを活用したいじめ相談について、SNS相談の可能性~児童虐待、自殺、労働、ひきこもり、女性相談、ひとり親、性犯罪、産業、災害等~など、これまで積み重なってきた知見を共有することで、SNS相談の今後について考える機会となりました。
- 「SNS産業カウンセリングシンポジウム2020」オンライン開催~産業分野でのSNS相談の現状と可能性~
経済産業省後援。全国SNSカウンセリング協議会では2019年6月に「SNS産業カウンセリング部会」を立ち上げ、産業分野でのSNS相談の可能性とあり方について検討してきました。企業における離職防止やメンタルヘルス対策について、導入企業・団体の皆様にもお越しいただきながら、SNS相談の可能性についてお伝えしました。
- 「ウクライナ避難民心のケアシンポジウム」開催
外務省、在日ウクライナ大使館後援、一般社団法人全国心理業連合会(全心連)と共催。全国SNSカウンセリング協議会では社会活動部会において、ウクライナ避難民の方々へのSNS相談の実施を検討し、SNSカウンセラーが紛争地等での惨事におけるトラウマティックなストレスへのケアへの理解を深めるための勉強を行いました。全心連では、2022年5月にウクライナ「心のケア」交流センターを開設し、ウクライナ避難民への心のケアを行ってきました。ウクライナ避難民へのSNSカウンセリングの可能性について考える機会となりました。
- 「シンポジウム AI相談とSNS相談の今後について」開催
参議院議員会館にて、日本におけるSNS相談の歴史と、AI・チャットボットを用いた相談の現状、生成系AIを用いた相談についてのデモンストレーションなどを行い、AI相談とSNS相談の今後について考える機会となりました。
出版
- 出版記念講演「心理カウンセラーからみたSNSカウンセリングの可能性」開催
座間9人殺害事件から5年、SNS相談の取り組みと現状について常務理事の浮世満理子がお伝えしました - 2022/11/15KBS京都「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」出演(「ほっかほか 今朝の聞くサプリ」のコーナー)
常務理事の浮世満理子が出演、SNSカウンセラーについてインタビューにお答えしました - 2023/2/4朝日新聞デジタル掲載「飛び降りようとする若者「一緒にいるから」SNSがつなぎとめた命」
朝日新聞金沢総局が取り上げた地元のSNSカウンセラーの取り組みについての記事で、常務理事の浮世満理子がSNSカウンセラーの資格やSNS相談だからできることなどをお伝えしました。 - 2023/3/17読売新聞九州・山口版夕刊掲載「SNSに自殺願望、不特定多数とのつながり感情増幅の恐れ…追いつかぬ投稿削除や相談」
SNS相談員を育成する団体の見解として、常務理事の浮世満理子がSNSで自殺を呼びかけたり応じたりする心理についてお伝えしました。